ビジネス PR

【現代のトレンド】水道哲学【全ては溶け込んでいく】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
博士くん

現代を形作るトレンドが知りたいよ

窓口さん

松下幸之助さんが提唱した「水道哲学」を考えてみましょう

水道哲学とは

水道哲学とは、松下電器(現Panasonic)の創業者である松下幸之助さんが1930年代に掲げたビジョンです。

その趣旨は「誰もが蛇口を捻って水を飲めるのと同じように、安くいいものを全ての消費者の手に」というものです。

博士くん

貧しかった時代に提唱されたものなんだね

窓口さん

それが、この哲学の功罪につながります

私が考えるに、この哲学の功罪は下記です。

  • 功:消費者に「安くていいもの」が行き渡った
  • 罪:再投資を見据えた「高くていいもの」を売りにくくなった

当ページでは、この功罪を理解した上で、水道哲学の本質とその系譜について考えていきます。

水道哲学の本質

前述した通り、水道哲学は1930年代という「ものが無い時代」に提唱されました。

一方で、現代は「ものが溢れる時代」です。「ものが無い時代」を前提とした水道哲学が、そのまま通用する時代ではありません。

博士くん

もう時代遅れなんじゃないの?

窓口さん

「ものが無い時代」という前提を取り払った上で残る、水道哲学の本質に着目しましょう

博士くん

その本質とはいかに?

窓口さん

溶け込ませることです

博士くん

意味が分からない

これがどういった概念か、下図に整理しました。

当たり前のもの、違和感のないものとして、溶け込ませる。

窓口さん

ここに現代でも通用する「水道哲学の本質」があります

水道哲学の系譜

当たり前のもの、違和感のないものとして、溶け込ませる。この「水道哲学の本質」は、現代でも通用します。

窓口さん

様々な形式で、その時々における「水道哲学の復刻版」が台頭してきました

  • 携帯音楽プレーヤー:音楽を生活に
  • スマートフォン:コンピュータを生活に
  • 製品デザイン:家電や電子機器を空間に
  • IoT:インターネット通信を機器に
  • IoF:AI機能を機器に
窓口さん

IoFは Internet of Function (機能のインターネット)の略で、私が作った造語です

携帯音楽プレーヤーを開拓したのは「SONYのウォークマン」です。移動中など「日常生活」の中に、音楽を溶け込ませました。

製品デザインで思い浮かぶのは「Apple」や「dyson」です。インテリアのような製品デザインを実現することで、家電や電子機器を「日常の空間」に溶け込ませました。特筆すべきポイントは「おしゃれなデザイン」「圧倒的な使いやすさ」の対価として、高価格帯を実現してきたことです。

博士くん

デザインの重要性について提唱していた書籍があったね

窓口さん

こちらのページで紹介した『ハイコンセプト』ですね

IoTIoFが実現された時には、下図のような世界観が台頭すると思われます。

after-digital

全ての平面が「映像を映すスクリーン」になり、全ての空間が「センサーで感知される」世界になる。私たち自身も、機器やAIによって拡張される。

博士くん

こちらのページで紹介した考え方だね

窓口さん

書籍では、こちらのページで紹介した『インターネットの次に来るもの』が分かりやすいです

水道哲学で生まれる仕事

博士くん

水道哲学の概念からは、どんな仕事が生まれるの?

窓口さん

下図の3領域に整理してみました

work-from-water-service-phylosophy

具体的に、今後の台頭が見込まれるIoTやIoFについて整理すると、下図のようになります。

work-from-iot-and-iof
博士くん

周囲の環境すべてが、溶け込まれる器になりうるんだね

窓口さん

次世代のビッグビジネスです

準備できること

IoTやIoFといった形で、再び台頭しつつある水道哲学。

この水道哲学について学んだ上で、準備できることは下記です。

  • 何を、何に溶け込ませるトレンドなのかを理解すること
  • 「溶け込ませるものの設計」「溶け込ませる過程の支援」「溶け込まれる器の設計」という仕事について理解すること
博士くん

IoTやIoFの台頭から恩恵を受けられるポジションを取るべきだね

窓口さん

トレンドの理解は非常に重要です

最後に

あなたが働いている企業は、IoTやIoFの台頭から利益を享受できますか?

あなたの職務は「溶け込ませるものの設計」「溶込ませる過程の支援」「溶け込まれる器の設計」という3領域にありますか?

答えが「NO」の場合、転職を考えることも1つの選択肢かもしれません。

時代は大転職時代へ

現代は、多様かつ高速の変化が生じる世界です。「終身雇用」「右肩上がり」の概念は崩れ、自分の身を守ってくれる存在は自分自身しかいません。

転職にはリスクを伴いますが、転職活動にはリスクがありません。御自身の「転職市場での価値」を知っておくことは、今後の社会を生き抜く第1歩となります。

これを機に、ぜひ転職エージェントに登録してみてください。

ABOUT ME
ビジネスマンの窓口
多忙なビジネスマンにとっての【多様な情報の一元管理】を目指します

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA